スポンサーリンク
8月も終わり、本格的な秋のシーズンがやってきます。
秋冬ものが店頭に並び始め、そろそろ衣替えかな…
とその前に!
今シーズン着たTシャツをお手入れしてみませんか?
ほつれや、小さな破れは100円ショップにあるものでリペア(補修)が出来ます。
しかも簡単に出来るので、ちょっとした穴を直したいなーという時は試してみてください。
スポンサーリンク
使うのはこれ!
100円ショップで補修に使えるものなんてあるの?
と思うかもしれませんが、実はあるんです。
それがこれ!
補修布(アイロン接着タイプ)
です。
アイロンでくっつけるだけで穴が補修できます。
これは靴下用ですが、ほかにも色の種類があるので、Tシャツの色に合わせて購入して下さい。
スポンサーリンク
早速やってみた。
早速自分のTシャツでやってみました。
今回、直したのは、以前、夏のTシャツ特集~ロックTシャツ編~
でも紹介した、マイケルジャクソンのTシャツです。
このTシャツの「M」のところ、
に小さな穴がありました。これを補修します。
まず、ひっくり返す
当然ですね(笑)
補修布は裏に付けるようにしてくださいね!
穴より大きめに切ってあてる
今回は、Tシャツの補強も兼ねて、1枚をそのまま使いましたが、
穴の補修には、穴より一回り大きくカットする程度で大丈夫です。
アイロンで強めに押さえる
ここ重要です!
中温のアイロンで強めに押さえます。(スチーム無しがいいかと思います。)小さい穴でしたら20秒くらい押さえれば大丈夫です。
補強の場合は、端から押えていけばうまくいきます。
冷えるまで動かさない
ここもポイントです。すぐ動かすと、はがれやすくなるので5分くらい動かさないのがいいです。
完成!
近くで見ると少し目立ちますが、ほとんど見えなくなりました。
また、洗濯してもはがれることはありませんでした。
ほかのTシャツでも、はがれはありません。
まとめ
今回は、Tシャツの補修についてでした。
ヴィンテージのTシャツは、生地が薄いものもあり、小さなほつれから気づけば大きな穴に!
なんてこともあり得ますので、早めの対処をおすすめします。
また早めに補修出来れば安く済むので節約にもつながりますし、お気に入りを長く着ることもできるので、ぜひ試してみてください。
スポンサーリンク
コメント