スポンサーリンク
今年もあと3カ月となりましたね。
だんだんと肌寒くなり、青森は最低気温が1桁台になることも多くなってきました(・・;)
そろそろライトアウターがほしくなる季節です!
ということで、今回は肌寒い時にちょっと着たくなるライトアウターを紹介します。
スポンサーリンク
Contents
今回の紹介アイテムは…
今回ご紹介するのは、古着の定番、デニムジャケットです。
デニムジャケットは、最近見かけることが多くなってきましたが、流行り廃りなく着用できます。
ですが今回は、ちょっと一味違ったブランケット付きデニムジャケットを紹介します。
ブランケット付きデニムジャケットの良さ
冬まで着れる暖かさ
ブランケット付きなので暖かいんです!笑
この時期から急に冷え込んでくるので、1着あると安心です。
これにスウェットを着込めば、12月くらいまでなら行けます!笑
(これはあくまで個人的意見です!笑)
人と違うコーディネートを楽しめる
最近、デニムジャケットが流行っており、色んな人が着用してますよね!
自分もよく見かけます。
ですが、あまりブランケット付きデニムジャケットはあまり見掛けません。
ということは、人とは被らないファッションが楽しめます!
実際、着ている人をみるとほかの人とは違った雰囲気があってかっこいいんです!
実際の物を紹介します。
今回紹介紹介するのは、HERCULES(ヘラクレス)のデニムジャケットです。
他のデニムジャケットとは違って、シンプルな作りになっています。
この赤のギザギザの枠と、赤字の「HERCULES」タグは60年代ごろのものです。
また、
この「SCOVILL」 GRIPPERZIPPERというジップ、
こちらのジップも60年代の物についています。
それだけでなく、
この襟もコーディネートのアクセントになります。
コーディネート紹介
ここで、少しコーディネートを紹介します。
自分の着たい感じでコーディネートしています!笑
コーデ1
中にスウェットを着て、ボトムスを同系色にしたワントーンコーデにしてみました。
これにスニーカー、ニットキャップを合わせればこなれた感じが出てかっこいいと思います。
ポイントとしては、スウェットを中に着ることを想定している方は少し大きめのジャケットにすると、きつくなく着れます。
コーデ2
今度は中にチェックシャツを入れ、ミリタリーのファティーグパンツを合わせてみました。
定番ですが、ヴィンテージならではの雰囲気があってかっこいいです。
コーデ1の時よりかっちり目なので、意外と取り入れやすいかもしれません。
パンツを細めにしてもシルエットの変化が出ていいと思います!
まとめ
今回は、ブランケット付きデニムジャケットについてでした。
人と被らないアイテム、スタイルをお探しの方は、一度試してみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
コメント