春先も使える!モッズコートの着こなし

スポンサーリンク

暖かくなってくるこの時期、厚手のアウターからコートなどのライトアウターにシフトしてくる頃に
なってきました。
そんな中、古着屋界隈では、モッズコートが出されて来ました!
インスタグラムをはじめ、SNSでも取り上げられて人気になってきております
春先だけはなく、夏以外は使える優れものです!
そんなコートの着こなしを見ていきましょう!

モッズコートについておさらい!

モッズコートとは、もともと、m51フィールドパーカーという名称です。
1950年代から60年代にかけて、イギリスの若者の間で流行した、「モッズ」と呼ばれる音楽やファッションを指しています。
ファッションとしては、細身のスーツ、レザーのシューズ、そして寒さをしのぐ為の米軍のミリタリーパーカーを羽織る、そんなスタイルです。
詳しい画像は、「モッズ」と検索するとたくさん出てきます。
一説によると、せっかく仕立てたスーツを汚したくない為に、当時安かった軍払い下げのミリタリーパーカーを着ていたらしいです!

モッズコートの特徴

昔から定番のモッズコートですが、大きな特徴として…
着丈が長いロングコートのようなアイテム
ライナージャケットやフードが付き、寒さにも対応できる
また、取り外しもできる為、長く着ることが出来る。
後ろの裾が長く、2つに分かれた、フィッシュテールと呼ばれる裾
の3点があげられます。
せっかく買うのだからこの特徴を押さえたアイテムを選ぶといいと思います。
上述の様に、取り外し可能なライナージャケット、フードがあると、秋口から春先までと長く着用できますし、
ライナージャケットをアウターとして着るスタイルも確立されて来ているので、コスパもいいかと思います。

コーデ紹介

スポンサーリンク
ということで、コーディネートを見ていきましょう!
ポイント
モッズコートは、ミリタリー要素が強いので、スーツの上からモッズコートを羽織っていた1950年代頃のスタイルをイメージするといいと思います!
スーツの様な綺麗でかっちりした様なアイテムにモッズコートを羽織るだけでも様になりますよ!
また上記のように、暗色のスニーカーやスウェットパンツとあわせ、スポーツミックスのコーディネートも様になりますよ!
出典:WEAR
また、あえてボリュームのあるパンツを使ってトレンド感のあるコーディネートもいいかと思います!
上記のコーデのように、黒のパンツを着用することでボリュームがありながらもしまった印象になり、
違和感なく着こなせるかと思います。
肌寒い時にはデニムジャケットなどをインナーにすると、防寒性も増し、カッコ良く着こなせると思います。
出典:Pinterest
暖かくなってくるこれからの時期には、上のようにインナーを薄手にして、モッズコートをさらっと羽織るコーデがいいかと思います。
先ほどのコーデとほとんど同じですが、インナーや靴などの色を明る目に変えてあげると季節感も出て、長く着用できますよ!

まとめ

モッズコートは、春先にさらっと羽織ることのできるコートの役割から、寒い時期のアウターまで幅広い役割を果たしてくれる万能なアイテムです。

最近は少しずつ値段が高騰してきていますが、一着あればほとんどの季節をカバーしてくれるので持っていても損はないかと思います。

出来れば、ライナー、フードが付いているものを購入することをお勧めしますが、最近では、ライナー単品、フード単品で販売していることもあるので、少しずつ集めていくのもいいかも知れません。

今回は、モッズコートのコーデについてご紹介しました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました