7月18日話題のスポーツサンダル履いてみました

スポンサーリンク

こんにちは!
みとなりです。
昨日、今日と雨が降ったり止んだりと不安定でした。
やっと梅雨らしくなりました!
この時期は雨音を聞きながら寝るのが楽しみであったりします。
落ち着いて寝られる気がするんですよね!
自分だけでしょうか?(^_^;)
前のサンダルの話の続きをしようかと思います。
前回は、ビルケンシュトックの話をしましたが、今回は別の種類のお話しをしようかと思います。
今回、気になったサンダルはスポーツサンダルです。
おいおい、また流行り物か(^_^;)
と思っている方もいると思いますが、少しお付き合い下さい(^_^;)
スポーツサンダルは、ビルケンシュトックのようなものではなく、ベルトストラップで足の甲や足首を固定するサンダルです。
おしゃれな靴下を履いてスポーツサンダルを履く、というのを皮切りに、流行りはじめました。
最近ブームになっているので履いてるのをみたことがあるかと思います。
実際に履いてみた感想を書いていこうと思います。
まず、他のサンダルと違って、ベルトで固定するので、フィット感が違います!
まるでオーダーメイドしたかのようでした。笑
また、ベルトということもあり、自分の足の形、自分の思い通りのベルト調整ができ、歩いてる途中で脱ぎかける。というのがなく快適でした。
意外と、この脱ぎかけるというので転びそうになったり、足を怪我する事も多いと思います。
特に、この時期は、夏祭り等の人が多い所に行く機会も増えると思います。その時に、サンダルを踏まれて脱げたり、転んだり、壊れてしまうなどのトラブルが発生するかもしれませんが、スポーツサンダルはそういったことが軽減できます!
この点はメリットだと思います。
デメリットがあるとすれば、脱ぎ履きが少し面倒な所です。
多くのスポーツサンダルは足首にもストラップがついているので、ストラップをつけるというひと手間があるので、急いでいる時、ちょっと面倒に感じる人は少し検討する必要があるかなと思います。
ざっくりとした感じですが、スポーツサンダルはを履いた感想でした。
少しでも参考になればと思います!
それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました