【やってみた】フリースのふわふわ復活の方法!!

未分類

スポンサーリンク

 
今シーズン、とても人気の高かったフリースアウター。
 
流行に敏感な方はチェックしていたと思います。
 
フリースの柔らかな肌触りと暖かさが癖になりますよね!
 
ですが、着用、洗濯を繰り返していくと、あの柔らかな手触りからゴワゴワになってしまった…
 
という方や、毛玉が出来てしまった!という方もいると思います。
 
実は私も、購入したフリースがゴワついてしまい、着る機会が減ってしまいました。
 
せっかく買ったからなるべくいい状態でキープしたいですよね!
 
そこで、ネットで調べて見たところ、あるものでフリース肌触りを復活させることが出来るという記事を発見!
 
しかも、じわじわと話題になってきているそうです!
 
こうなったら試してみるしかない!
 
ということで、実際にやってみます!
 

あるもので○○するだけ!?

ネットで話題になっていたその方法とは、
 
「ペット用ブラシでフリースをとく」
というものです!
 
そんなに単純なの⁉︎
だったらすぐ出来そうじゃん!
 
ということで、早速ペット用ブラシを購入!
今回は100円ショップのものを使いました。
 

実際にやってみました

今回、この方法を使ってみたのは、
 
パタゴニアのスナップt です。
 
ちなみに、こちらはメイドインusaの物です!
まずは使用前!
 
 
何回か洗濯したものです。
一部を拡大しました。
 
 
年代も考慮して、このままでも十分と言えば十分ですが、
着た感じがゴワつき、見た目もボアが絡まってるような印象です。
 
果たして、これがどうなるのか!

使用してみた結果!

 
まずは画像から!
ぱっと見はあまり変わらないような印象ですが、
 
アップ
 
なんということでしょう!笑
あの、毛玉のような絡まったやようなものは消え、本来の毛流れが見えていました!
 
改めて、
before
 
after
 
一目瞭然ですね!
ちなみに、新品のものは
こんな感じ
 
 
あんまり変わらないような気もするけど…
年代物でもここまで出来ました!
 
これは洗濯前に軽く梳かした結果です。
本来、洗濯後に行うことで、洗ったことによるフリースの絡まりを取ることができますし、梳かす事によってフリースの毛が立ち、乾きやすくもなります。
 
さらに、肌触りもフワフワになりました!
 

注意点

あまり力をいれすぎない
軽く行うだけで、フリースの毛流れを梳かす事ができます。
梳かすとすぐに効果が出るので、夢中になってしまいますが、やりすぎると繊維を痛めたり、毛が抜けてしまう恐れがあるので、軽い力でやりましょう!
 
ボタン付近の細かいところは慎重に!
これは自分でやってしまったのですが、細かいところは丁寧に行わないと、ブラシの擦りキズがボタンについてしまい、最悪塗装の剥がれにつながりますので、
細かいとこは丁寧に行いましょう!
 
 

まとめ

今回は洗濯フリースのお手入れについてでした!
100円ショップにあるペット用ブラシでも、
 
十分な効果が得られたので、まずはお試しという事でやってみれば、その効果に驚くはずです。
 
これまではクリーニングに出していたという方も、今シーズン初めてフリースを購入したという方も、一度試してみてはいかがでしょうか?

 

 

 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました