スポンサーリンク
一段と寒さが身にしみてきて来ました。
関東では木枯らし1号が吹いたとか…
そろそろ冬も近づき、アウターが活躍しそうです。
今年も色々なアウターが出されてきていますが、今回は自分がずっと着ている
ボアジャケットについてご紹介します。
スポンサーリンク
ボアジャケットにも種類がある!
ボアジャケットにも種類があります。
外側がボアのもの
(フリースのようなもの)
内側がボアのもの
(ブランケットデニムジャケットのボア版?)
ざっくり分けるとこの2種類に分かれると思います。
どちらも暖かく、これからの季節にピッタリです!
自分は、後者のボアジャケットを着用しています。
襟にもボアが付いているものが多く、肌触りもいいですし、
冬でもインナーにニット等を合わせれば十分に過ごせます。
気に入りすぎて4着程持っています!笑
「そんなに持っててどうすんだよ…」
という声が聞こえてきそうです(・_・;)
(自分でも持ちすぎだと思ってます!)
デニムボアとコーデュロイボアがおすすめ!
お気に入りのボアジャケットを改めてみて見ると、コーデュロイが2着、デニムボアジャケットが1着
と、同じようなアイテムがありました。(・・;)
ですが、今年はなんと、デニムのボアジャケット、コーデュロイのボアジャケットが人気になるとか、ならないとか!笑
流行にはならなくても、人と被らないコーディネートを楽しめます。
買ったはいいけど、どう合わせればいいの?
買いたいけど、どうコーディネートしようか?
という方へコーディネートを紹介します。
コーディネート紹介
スポンサーリンク
デニムボアジャケットの着こなし
出典:U-NOTE
きれい目な着こなしです。
デニムボアジャケット以外のアイテムの色味を合わせていることで、
ボアジャケットが引き立ち、カジュアルな合わせ方でもモードな雰囲気が出ています。
また、内側のボアの白とスウェットのプリントの白がリンクして、まとまったコーデになっています。
デニムのボアジャケットにジーンズと上下で合わせたコーデです。
デニムが流行したのもあり、今年はこのコーデに挑戦してみるのもありです。
ポイント!
上下で色味を分けること!
どちらかを濃くしたら他の色は薄めにすると、コーデにメリハリが付きます。
コーデュロイボアジャケットの着こなし
出典:SAKIDORI
洗練された雰囲気ですね!
コーデュロイはカジュアルな雰囲気が強いですが、黒やネイビーなどと言った暗色系を選ぶと
きれい目にも、カジュアルにも着こなすことが出来ます。
また、ワントーンでも、コーデュロイの質感等で変化をつけることが出来ます。
これは自分がよく着る着方ですが、グレーのスラックスにヴィンテージのボアジャケットを合わせています。
このような濃いめの色だと、上品にも着こなせますし、ヴィンテージ以外の服にも上手く溶け込んでくれます。
ちなみに、着用しているLeeのボアジャケット以外は新品で買いました。
まとめ
今回は、ボアジャケットについてでした。
今年だけだけではなく、秋冬の定番として浸透してきているので、
「これ、取り入れてみたいな」
「他の人と被らない着こなしがしたい!」
「何か買ってみたけどいまいちパッとしない。。」
という方は参考にしてみてください!
スポンサーリンク
コメント